キャラクター
名前:ビアンカ出典:ドラゴンクエスト5
年齢:幼少時代…8歳、成人時代…20~30歳?
職業:やどやのむすめ、しゅじんこうのつま
みんなの嫁、ビアンカ
ドラクエ5といえば物語の途中で主人公とヒロインが結婚するという斬新なストーリーが特徴的。嫁候補は二人いますが(DS版は未プレイ)、ビアンカを嫁に迎えるプレイヤーが圧倒
的に多いです。これの理由の一つとして考えられるのは、主人公とビアンカの”幼なじみ”という関係性によるものでしょう。
巷では、二次元での”幼なじみ”は所謂『負け属性』と評されますが、それは最近の話。昔はそんなことなかった気がします(タッチの南ちゃんとか、バーローの蘭姉ちゃんとか)。
幼少時代のビアンカの愛らしいルックスと世話焼きな性格、助けたベビーパンサーに”ゲレゲレ”と名付けるセンス、負ける要素など微塵も存在しません、主人公が惚れるのも無理もないでしょう。
また、主人公とビアンカは幼少時代、一緒にレヌール城というオバケの巣窟に向かい、そこのボスを退治するという軽い冒険をしましたが、二人が一緒にいたのはその間(おそらく2~3日)だけで、すぐに離ればなれになりその後約10年ぶりに再会します。
普通、10年ぶりでしかも幼い頃に2~3日一緒にいただけの人と顔合わしても、「お、おぅ…久しぶり…(誰だっけ…?」みたいな微妙な空気になり、とりあえずLINE交換して放置、となるのがお決まりですが、再会してすぐに一緒に冒険して最終的には結婚までするとは。
レヌール城での数日間の冒険、もとい お化け屋敷デート が二人にとってどれほど濃厚なイベントだったのかが伺えますね。私もビアンカのような女の子とお化け屋敷、行ってみたかったなぁ…(遠い目)。ウラヤマシイ
不幸夫婦
そんなリア充主人公ですが、楽しかったイベントはお化け屋敷デートのみ。その後はドラクエ史上最も不幸な主人公として悲惨な人生を歩みます。目の前で親父が殺されたり、奴隷として10年間強制労働させられたり、挙句の果てには夫
婦揃って魔法で石にされる始末。いっそのことすべてを投げ出したくなる人生ですが、堪え忍んで前へ進んでいく二人の絆と不屈の精神には感嘆の一言。
二人は約10年間もの間、石になって過ごします。その間意識があるのかどうかはわかりませんが、もしあったとしたら…想像したくもないですね。
二人の愛がそれぞれの心を支えていたのでしょう。
石化が解けた後はビアンカは今まで以上に主人公にデレはじめます。
カップルのノロケは基本的に目に余るが、あんたたちは許す、存分にイチャついてくれ。
ビアンカの”魅力”
彼女の魅力はまず容姿。スレンダーな体に程よいサイズのバスト、綺麗な金髪ロングにブルーの瞳、はっきり言って大好きです。はっきり言ってエロいんです。
それは制作側も把握しているようで、ドラクエ5で初登場した”エッチなしたぎ”という破廉
恥極まりない装備があるのですが、公式の攻略本でそれをなんとビアンカに装備させているんです。
やつらはわかっているんです。そしてそのイラストがエロいんです。ドスケベなんです。
本当にありがとうございます。(余談ですが、エッチなしたぎは主人公の故郷、グラ
ンバニア城の宝物庫に隠されています。なぜそんな所に…)
また、非常に面倒見のいい性格も彼女の魅力の一つです。幼少時代、ベビーパンサーをいじめっ子から助けたり、主人公に本を読んであげたりなど。
母親になってからは”おとこのこ”が伝説の武器で遊んでいるのを叱る場面なども見られ、母としての自覚もしっかりと持っているようです。
私もビアンカに叱られたい、グリンガムの鞭でしばかれたい。
ビアンカは理想的な女性という表現が似合い、花嫁としてビアンカを選ぶプレイヤーが多いのは、ストーリー上そっちのほうが自然…というよりはプレイヤー自身が彼女に惚れてしまったからなのかもしれませんね、まぁ私自身もそうでしたし。やはりビアンカは”みんなの嫁”なんですね。
担当:K